お水の事

 我が家には大量のお水があります。

f:id:dekoponmamu:20230128161931j:image

 コレは旦那の会社で販売してるお水。

1本に5リットル入っています。

1本100円です。

流し台の近くにもう1本、計5本です。

1本単位で空になったら旦那が補充してきます

2本空になると旦那がソワソワします。 

平日は通勤時に休日は会社までパッと、、、、

幸い会社は我が家から近いのでパッと、、。😅

 

 熊本地震の時も助かりました。

水道管が破損して地面から水が吹き出してたり

熊本自慢の地下水も停電で汲み上げポンプが

動かずに完全に断水でした。

この5本の水だけでは足らなかったけど、有るのと無いのでは大違いです。

旦那の会社は自家発電を使い地下水を汲み上げて社長が開発製作した大きな浄水機で雑菌を

取り除いたこの水を早い内から無料で出して

いました。🙏

助かりました。

でも、生活には大量の水が必要なので不足していました。

熊本地震の後、お風呂の水は溜めてました。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で最近は落としますが台風の時はためます。😅

我が家の水はお風呂とトイレは地下水、台所は

水道水なのです。

 

 熊本は地下水が豊富です、が、私が育った天草は違います。

今は町水道が各家に引かれて不自由しませんが

昔は水に困る所があり大変だったようです、、

生活用水は近くの小川や井戸などから人力で汲んでいたそうです。

 

 私の実家は小高い山の中腹にあり水が湧いていたので家の敷地に井戸があり、父が建築業で

早くから汲み上げポンプを使って台所やお風呂に引いていたので水で苦労した事はありませんでした。

少し離れた集落では不足することもあったようです。

島なので海水は沢山ある。(当たり前🙇‍♀️)

 

 お水が美味しいと食べ物も美味しいものです

母が炊く白米は美味しい。

作業は同じ筈なので炊き上がりも同じ筈ですが

違います。

弟も同じ事を言うそうです。

お米は同じです。😅

 結論、水が違う、、、😅

水脈が有るけど地滑り危険地帯となり地下水を

他方へ避ける工事がされて井戸水はダイブ減り

町水道を生活用水に使用するようになりましたが、天草は緑豊かで地下水を各家が安定して使用する事が出来ます。

 熊本市地下水はかつては清浄で豊富でしたが

最近では水質に不安があったり量も減っている

と言われています。

近くにある江津湖水前寺公園の庭園の池の水も旦那が幼い頃からするとダイブ減っているそうです。

水田も凄い勢いで減少してます。

 

 最近台湾の企業が熊本に半導体を作る大きな工場を作ると話題になっていますが半導体を作る時に大量の水が必要になるそうです。

先の事を予見する事は出来ませんが綺麗な豊富な熊本の水の未来が心配です。

 

 身体の大半のお水です。

大切にしないといけないと思うのです。